おは代々木ダイアリー

いろいろ試したメモを書きます

2023-01-01から1年間の記事一覧

NCP-CC100いじり ②USBで繋ごう

はじめに 前回はNCP-CC100をハードウェアの観点から調査し、AmbarellaのSoCを積んだカメラということがわかりました。 ohayoyogi.hatenablog.com 今回は、どうにかしてNCP-CC100とパソコンをつなぎ、何か試せることはないか考えてみようという記事です。 こ…

NCP-CC100いじり ①ハード観察編

はじめに NCP-HG100のおまけでついてきたNCP-CC100ですが、ろくに使っていなかったので処分も兼ねて中を見てみることにしました。 写真で見るハードウェア構成 とりあえず、ド素人の観察で申し訳ないですが、ハードを観察してみた内容をペタペタ貼っていきま…

ESP32_Core_board_V2 や Arduino UNO といったシリアル通信に使えるボード

機器の状態を見たりするときに重宝する「シリアル通信」を、マイコンの開発ボードを利用してパソコンから行う方法をご紹介します。 はじめに 動作している機器の状態を把握するのにシリアル通信を行ってログを確認するのはとても有用な手法です。従来であれ…

GMKtec nucbox3 を購入しました。ファンレス Celeron J4125 マシンはメモリ16GBの夢を見るか

性懲りもなくまたCeleron J4125のファンレスPCを購入しました。 はじめに 筆者はCeleron J4125のファンレスミニPCを何度か購入していますが、今回ネットで以下のように「Celeron J4125を積んだPCには16GBメモリに対応したものもある」といった内容の投稿を見…

MIXI Mのリアルカードを作りました

ポイント貯めるのが大好きなポイントジャンキーに人気なMIXI M(ミクシィエム)ですが、2023年5月16日にリアルカードの申し込みをスタートしました。 本日より、MIXI Mリアルカードの提供を開始いたします!アプリを最新バージョン(3.10.0以降)にアップデー…

今年始めるサブスクとやめようと思うサブスク

新年明けてから3週間ほど経とうとしていますが、2023年使うサブスク・やめるサブスクを整理していきたいと思います。 とかいってたら下書きの肥やしになって、早くも6月になってしまいました。後述しますが、私も利用しているMicrosoft 365が値上がりします…

【Pentel ENERGEL】エナージェルのリフィルに使えるホルダを探す【ZEBRA SARASA・無印良品】

今回はボールペンの話です。ぺんてるのENERGELというボールペンが好きで愛用しているという話を書きたいと思います。 はじめに ぼくはよくプログラム書くにあたって考えたことをノートとか裏紙に書き出すという行為をするんですが、その行為にストレスがある…

VitaでJavaで画面を出す【vitasdk / miniJVM】(前編)

前回記事ではVita用にminiJVMというJVMをビルドして動作させてみるという内容で記事を書きました。 今回はそのJVMを利用して、画面を出すということをしてみたいと思います。 はじめに 前回記事ではVitaでminiJVMが動いたよ~~~という記事を書きました。 o…

PSVitaでJavaでHello Worldができるようになりました【VitaSDK / miniJVM】

できました。しかもJVMで! Hello worldキターー!!!!!! ちなみにこれはminiJVM上のランタイムのjarファイルから実行対象のjar読んで実行してます!!!!! pic.twitter.com/n8BGu9hQiy— おはよう君(parody) (@ohayoyogi) 2023年2月14日 はじめに 前…

PSVita用にアプリケーション開発をしたいので開発環境を構築してみる【VitaSDK】

「PlayStation Vita」って個人的になかなか好きなハードなんですが、流行らずに終わってしまった不遇なハードですよね。 今回はそんなニッチなハード向けにアプリケーションを書いていくべく、開発環境を整えた、というメモになります。 はじめに PlayStatio…

Switch版マイクラ統合版で自分で立てたサーバーで遊ぶためにセルフ中間者攻撃をする(unbound)

Nintendo Switch版マインクラフトは野良サーバーに参加することができないので、「誰かの立てたサーバーに遊びに行く」ためにはSwitchを騙す行為が必要になります。それを今回はDNSである「Unbound」を使って実施してみます。 (タイトルに中間者攻撃と書き…

WSL --updateしてからSSH経由でWSLが起動しなくなって困った

久々に触ったパソコンでWSLでもしてみるかなーーーと思ったら wsl --list --online で表示されるディストリビューションが古く、あれ?!アップデートが必要??となって迂闊にも wsl --update したらSSH経由でログインしてwslコマンドを叩くことができなく…

WSL2 Bashを使うことですべての問題が解決したかと思われたWindowsリモート開発だったが結局WSL2にSSHした件

Windows10 HomeなゲーミングPCに乗り込んでリモート開発すべく、WindowsにOpenSSHサーバーを導入してVisual Studio Codeのリモート開発拡張機能を使ってきました。開発を進めていく上で遭遇した SSH経由のgit pullがハングする DevContainersが使えない とい…

nodeなどのコンテナイメージでdevcontainerを使うとuidが変わらなくて困る問題への対処

Visual Studio CodeのRemote Containers機能(Dev Containers)には、VSCodeの実行ユーザーのUIDでコンテナ内のユーザーのUIDを更新してくれる便利な機能があります。 例えば、UIDが1002のユーザーでVSCodeを立ち上げていて、コンテナ内で作成したユーザー d…

WindowsへのVSCode SSH Remoteに疲れたのでWSL bashを使ってLinuxっぽく使うことにした

リモート開発、便利ですよね。今回はWindows 10 HomeなPCに乗り込んで開発するという内容で記事を書いてみたいと思います。 想定読者 この記事はこんな方に向けて書いています。 Windows マシンに乗り込んでリモート開発をしたい! Windows 10 Proのライセン…

AmazonブラックフライデーでDell G5を増強しました

普段開発に使用してるゲーミングPC「Dell G5 5000」にパーツの増設を行ったのでそのメモ。 はじめに 今までもちょくちょくいじってきましたが、年末ということもあるので、PCパーツ買って整理するのもありかなと思い、購入に踏み切りました。 ohayoyogi.hate…

Visa LINE Payクレジットカード(P+)を作りました

実は昨年2022年の12月に「Visa LINE Payクレジットカード(P+)」というものを作りました。今回はこのクレジットカードの紹介をしたいと思います。 Visa LINE Payクレジットカード(P+)とは? 「Visa LINE Pay クレジットカード・ポイントプラス」と読みま…